GENERAL むし歯

歯の痛みに悩んでいる方への
むし歯治療

むし歯は、歯の表面にできる酸による腐食性の病気です。通常、食品や飲み物から摂取された糖分が口腔内の細菌によって代謝され、酸が生成されます。この酸が歯のエナメル質や象牙質を溶かし、穴ができることがむし歯の原因です。
進行すると象牙質にも達し、歯の内部に進入していくことがあります。症状は歯の過敏、痛み、または食物や飲み物の摂取時に感じる不快感などが含まれます。
当院は、しっかりとしたカウンセリングを基に患者さんに合わせた治療を行っています。
必要に応じて各種検査を行い、患者さんの状態を正確に把握し、治療はもちろん、今後むし歯や歯周病にならないようにしていくアドバイスも行っています。

こんな症状はありませんか?

  • 歯がズキズキと痛む
  • 歯に黒い穴があいている
  • 冷たいものや温かいもので強くしみる
  • 歯が大きく欠けている

むし歯の進行について

初期のむし歯(CO)

歯の表面が茶色くなっている
カルシウムやリンが溶け出し、歯の表面が濁ったり、茶色に見えたりします。まだ歯の表面に穴はあいていません。
丁寧なセルフケアと歯科医院でのフッ素塗布などで症状の改善を目指します。

初期のむし歯(C1)

歯に黒い点がある
歯の外側のエナメル質が溶け出している状態です。痛みなどの自覚症状はほとんどありません。
虫歯部分だけを削り取り、詰め物をして虫歯の進行を防ぎます。

エナメル質のむし歯(C2)

冷たいものや温かいもので歯がしみる
食べ物や飲み物の温度により、歯がしみるなどの自覚症状も現れるようになります。
感染した部分のみを最小限削り、詰め物を詰めていきます。
審美歯科

神経まで達したむし歯(C3)

歯がズキズキと痛む
何もしなくても痛い
歯の神経が虫歯菌に感染すると、我慢できないほどの強い痛みや顔の腫れなどを引き起こします。
症状の改善には、根管治療で感染した神経や汚染物質を取り除き、被せ物を装着する必要があります。
精密根管治療

むし歯が進み歯の根っこだけ残った状態(C4)

痛みが急に無くなった
膿が出てくる
歯の根の先に膿が溜まり、歯ぐきから漏れ出しているときもあります。歯の大部分が失われている状態です。口臭もひどくなり、口腔内全体が非常に不衛生な状態になっています。
他の歯を守るためにも早期治療が欠かせません。ほとんどのケースで抜歯をした後、インプラントや入れ歯などの補綴物で歯の機能を補っていきます。
インプラント
歯をなるべく残す根管治療
当院では、ご自身の歯をなるべく残すための根管治療にも力をいれています。
他院では抜歯と言われた場合でも、当院では残すことができるかもしれないのでぜひご相談ください。
精密根管治療
歯を失ってしまった場合
むし歯の進行により抜歯する場合は、その後に「インプラント」や「入れ歯」で歯の機能を取り戻す必要があります。
当院ではそれぞれの治療のメリット・デメリットをわかりやすくご説明し、一人ひとりに合わせた治療をご提案いたします。
インプラント 入れ歯

当院で行うむし歯治療

むし歯の取り残しを無くす「う蝕検知液」の使用

う蝕検知液とは虫歯治療の際に用いる薬剤であり、虫歯に感染している部分のみを赤く染め出してくれます。
虫歯の感染範囲は目視では困難なため、通常は虫歯となった歯の軟らかさのみを頼りに治療を行います。
しかし、う蝕検知液を使用することによって虫歯部分をあぶり出し、治療の際の目安にすることが可能となります。
当院では、う蝕検知液を使用した治療を行うことで、虫歯のところのみを確実に取り除き、かつ、余計な部分を削らないようにすることで、大切な歯をできるだけ長く持たせられるようにしています。

可能な限り神経を残す
歯髄保存療法

歯の中には、神経や血管が入っている場所があります。それが歯髄と呼ばれるものです。もし虫歯が進んで歯髄に近づくと、感染や痛みが起こることがあります。昔は、感染や痛みを防ぐために、多くの場合、神経を取り除く「抜髄」という治療のみ行われてきました。しかし、神経を抜くことは歯の寿命を縮めるリスクがありますし、噛んだ時の感じ方も変わるため、違和感を感じる方もいらっしゃいます。また、歯の耐久力も減少し歯根にひびが入り、割れるリスクが増大します。 当医院では、可能な限り患者様の自然歯を保存することを方針としておりますので、歯の神経に対してもできるだけ保存できるか検討し、患者様と相談しながら治療内容を決めております。

歯の神経を残すメリット

破折のリスクを軽減

歯の神経を抜かれた歯は、むし歯で歯が既に大きく欠損していることが多く、被せ物をするために支柱を歯の根に埋め込みます。
大きく欠損してしまって、ただでさえ脆くなっている歯の根に、金属製の支柱をはめ込むと、楔の様な効果が出て歯の根にひびが入ったり、根が割れてきたりしやすくなります。結果、歯の根が割れてくると抜歯となる場合が多くなります。

むし歯の進行に気づきやすい

詰め物や被せ物をすると、その歯はむし歯が起こりにくくなると考えがちですが、実は逆です。
高い頻度で、歯と詰め物や被せ物との繋ぎ目からむし歯が再発してきます。むし歯が再発すると、神経が残っている歯では、痛みが生じますので、むし歯が進行してきているのに気づくことができますが、神経が無い歯は痛みがでませんので、むし歯の再発がわからず、むし歯がどんどん進行してしまい、最悪は抜歯に至ることがあります。

歯の変色を防ぐことができる

神経がなくなることで歯の色が暗くなることがあります。この場合は歯の中に薬をいれて漂白することで改善します。

歯の神経を抜くデメリット

  • 歯への栄養補給が絶たれてしまいもろくなり、破折しやすくなる
  • 治療回数が大幅に増える
  • 歯の変色がある
  • 治療後の痛みを感じやすい、直接神経を触る為治療後の痛みを感じやすい
  • 二次感染を起こす事がある
  • 知覚がなくなり、むし歯に気づくことが出来なくなる

当院で行う歯髄保存治療

MTAセメント

むし歯は取りきれたが、「限りなく神経にむし歯が近かった場合」や「僅かながら神経に触れた場合」はMTAセメントという歯科材料を用いることで、神経を残せる場合がございます。(絶対という保証はありませんが、一つの方法ではあります。)
MTA(Mineral Trioxide Aggregate)というのは1993年にアメリカで開発されたセメントで、強アルカリ(phk)で殺菌作用とカルシウムイオンの働きでハイドロキシアパタイトの形成・再生を促します。残念ながら保険適用ではないので、¥8,800(税込)掛かりますが、神経を取るデメリットを考えると正直妥当か安く感じます。
神経を取ってしまうよりは今後の歯の寿命を考えるとメリットが多いと感じます。
特に、幼若永久歯(萌出して間もない永久歯)にはなおさらお勧めしております。
MTAセメント
¥8,800(税込)

セラミック治療は二次カリエスになりにくい材質です

二次カリエスとは、一度治療した歯が再びむし歯になってしまう事です。
詰め物の劣化、金属の腐食、天然歯の擦り減り、むし歯の取り残し、セメントの劣化などにより起こります。意外とご存じないのがセメントの劣化です。セメントとは、被せ物をつける時の接着剤です。
セラミック(ジルコニア)などを接着するセメントは、保険治療のそれと強度、接着力、劣化の点で優れているので、むし歯になりにくいです。
審美歯科